ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
tetu1973

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月01日

14回目 千葉県某野池& LTZ インプレ

8月某日

千葉県の太平洋側にある某野池へ
5:30現場着
とりあえず虫系の青木虫やオリカネムシで攻めるとギルのバイトラッシュ
時折バスや雷魚のアタリもあるが一回も乗せられず・・・
ピーカンで身の危険を感じたので8時半で納竿

LTZの使用感について
ロッド:F3-67X(メガバス) 
ライン:スーパーハードアップグレード8lb(東レ)50巻きくらい
で使用
既に各インプレで書かれているように「ノンストレスで誰でも使える」という感じでは無いみたい
ゼロポジションとはいうが、ブレーキ力が半分くらいってだけでしょう?

虫系のルアー
青木虫もオリカネムシもしんどいけど何とかキャスト可能、実際ベイトで投げる意味はないか。

ライトテキサス
3.5gシンカー+ビビビバグ 通常キャストでほぼラインが出来るくらいまで飛ぶ。
おそらく今回のセッティングで最も快適に使える組み合わせ

ベビーポップX
こちらも快適、20m位は飛ぶので十分

ポップX
少し重いか、飛びすぎて大変。


LTZのポテンシャルは相当高い模様。
ネオジム追加とかしてみようかな
LTやLTXも使ってみたくなって来た!
にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村

  



2013年08月18日

12回目 御蛇ヶ池



にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村

暑い・・・

反応無い・・・

人多い・・・

林から変な声がする・・・

帰る!  



2013年06月23日

9回目 佐久間ダム

某月某日
今まで行ったことの無い房総半島のダム湖へ

立ち木やオーバーハングをノーシンカーで打っていくと高反応(ギルが)
ギルあたりを躱してなんとか3尾



タックルデータ

ロッド スティーズ 661MFB-SV ウェアウルフ
リール T3 AIR 8.6L
ライン クレハ シーガーR18 リミテッド 10lb
ルアー OSP ドライブクローラー4.5in ライムチャート